
アルファロメオ ジュリエッタ タイミングベルト交換
2025年2月7日豊田市のH様のアルファロメオ ジュリエッタの入庫です
タイミングベルト交換&ウォーターポンプ交換の依頼をいただきました
今までは整備はDにて行ってきたそうで、普段の簡易整備はご自身でおこなっているそうです。
この手のオーナー様の車両が一番危険
整備士資格のあるオーナーが作業を行うのは大丈夫ですが、資格なしの知識ありと自負している人の整備した車両はどこをどういじっているのかがわからない
まれに嘘でしょ?って思うような整備もあるので要注意なんです
まぁ 今回はタイミングベルト交換等だけなので大きな問題はないでしょう
さて作業をおこなっていきます
いつものようにエンジンマウント、タイミングベルトカバー等を取り外します。
タイミングベルトの状態は思ったほど悪くはなさそうです
今回の車両はクアドリフォリオなので、このエンジンマウントのステーを取り外すのがかなり面倒なんです
エアコンのコンプレッサーやその他諸々を取り外さないとエンジンから取り外せません。
諸々取り外してようやくこの状態になりました
これでようやくタイミングベルト取り外しができます
あとはSSTをセットしていくのですが、これもまたクアドリフォリオは面倒なんですよね
ミッション側のセンサー類を取り外してSSTをセットしなくてはいけません
SSTもセットしてタイミングベルト&ウォーターポンプを取り外していきます
ここまでに至るのが時間がかかるんですね
新しいウォーターポンプ、新しいタイミングベルトを取り付けしました
あとはSSTを取り外し、エンジンマウントステーを取り付け
エアコンコンプレッサー等を取り付けします
冷却水を補充しエンジン始動
しばらくアイドリングで放置して冷却水のエア抜きを行います
エア抜きを行っている間にテスターにて診断を行いチェックします
エア抜き完了後、試運転を行い違和感がないことを確認して作業は完了です