アルファロメオ アルファ156 バッテリーチャージランプ点灯 オルタネーター交換

アルファロメオ アルファ156 バッテリーチャージランプ点灯 オルタネーター交換

2025年11月13日 0 投稿者: 迦楼羅

名古屋市のE様のアルファロメオ156 V6の入庫です
バッテリーチャージランプ点灯でオルタネーター不良という事で入庫してきました
もちろんバッテリー充電できていないので不動です

そもそも最初はお近くの整備工場さんに入庫をしたそうですが、そちらでは整備できないという事で、その整備工場さんから輸入車を整備してくれる工場さんに依頼をされたそうです。

しかしあまりにも高額な見積もりが出たので、困ったオーナー様はネットで当社を見てご相談をいただきました。

オーナー様と色々お話をして結果当社にレッカーにて搬送されてきた次第です


念のために本当にオルタネーター不良かどうかだけはチェックをしておきます
まぁチャージランプ点灯しているので間違いはないとは思いますが。

テスターにて充電量等をチェックしましたが、やっぱりオルタネーターがダメですね


アルファロメオのV6エンジンはオルタネータートラブル多いですね
しかも作業が非常に困難なのでけまがかかります

オルターネーターを取り出す隙間がないので、メンバーやその他諸々を取り外してスペースを確保します

その際に気が付いた
あれ?ドライブシャフトブーツのバンドがない
バンドがないのでドライブシャフトブーツが外れてしまう
なんでないの?

オルターネーター取り外しました
新車時のものがついている感じですね
よく頑張ってくれた方ではないでしょうか

左が新しいオルターネーター
新しいオルターネーターをまた知恵の輪の状態で車両に取り付けていきます

新しいオルターネーターを取り付けしたら、ドライブベルトを取り付けして後は外したパーツを組み付けしていきます

先ほどのドライブシャフトブーツもブーツバンドをしてブーツがズレたり、外れないようにします

すべ手組み付けしたらエンジン始動
バッテリーのチャージランプは点灯しません
充電量も問題なしです

しばらく試運転をして異常がないので作業完了です